轍っちゃんのブログ

読み方は轍と書いて“てつ”です。
好きなものは地上の乗り物全般、と言いつつも航空ショー行ってみたりする助平な奴。
さらにラジオを良く聞き、たまに舞台も見に行き、一日中歩き回ったり、東方プロジェクトにも手を出すなどと体一つでは限界を感じる今日この頃。
更新頻度は……ん?更新するのか?
それは誰も分からない。

なんだかんだでお釈迦様関連ばっかりでバリエーションに乏しいと思う今日この頃 前編


どうも、轍の奴です。前回の記事から…えっ、2ヶ月?
…そんなに経ってたんだぁ(遠い目)


その間に通勤用のスクーターを買ったり、


最近ではネットの環境が変わって動画サイトを見たり映画を見たり色々あったのですが、そのうちブログに上げると思いたいです。(約束は出来ないがな…ごめんなさい)


さて、今回はラノベのタイトルか!!っていう表題のとおり適当にツーリングで走っていたら仏の関係する所を巡って行った話です。


で、ツーリングに出掛けたきっかけは「やばい、最近GPZ乗ってない…」


確認すると6月4日に東秩父村の天空のポピーを見に行って(これもブログに載せられればいいなぁ)穴が開いた燃料タンクを交換した後乗ってない。


最近はずっと通勤用の原チャリが便利すぎて都内行ったり、林道に連れ出したり(?)


してGPZを一ヶ月以上放置してしまったのだった。更に言うと仕事で土曜日出勤があったり天気が悪かったり余裕が少なかったのもあった。


というわけで、7月16日になってやっと重い腰を上げることになったわけだが、さて何処に行こう?


出来るだけ近場がいい。一日乗ると疲れるし、長距離走るんなら来月のお盆休みで良い訳で。


ということは飯能辺りか?ただ、東秩父村まで行くのに飯能のあちこち走っていて出来るだけ被りたくない(ワガママ)。じゃあもっと北へということで鎌北湖を最初の目的地に。


ひさびさに愛車GPZ250Rのエンジンを掛ける。


…うん、そうだよね。そんだけほっといたらセル回せる程のバッテリー残ってn…


しかーーーし!うちはすぐ傍に下り坂があるのだ!参ったか!(誰に?)


下り坂を利用して押し掛けすること約5分、GPZは思い出したようにエンジンを自分から回し始めた。よし、バッテリーがある程度充電するまではエンジンを止めないぞ、絶対に止めないぞ、絶対だからな!


その効果があってか二度程エンジンが止まってその度に押し掛けしましたとさ。(ぎゃーーー)


ただ、エンジン自体は好調で何の不安も無く加速するし流れに乗るのも問題ない。むしろ「スロットル少ししか開けなくてこんなに進むの?」というくらい。


そうして走り出してから気づいたのだが、前回からETCカード入れっぱなしだった(爆死)。じゃあついでに高速乗るかってことで入間インターへ。


インターの入り口の上り坂から長い直線、そして180度カーブで反転した先に料金所。少し緊張しながら進行すると右側に”進行可”の表示が出てバーが上がる。そこから先は雪崩れ込むように本線に進入する。


朝早い時間で道はガラガラとは言わないが、割りと追い越し車線へも行きやすい車との間隔でよかった。


途中、狭山PAで小休憩して狭山日高インターで降りた。そして西に向かい県道30号にぶつかるとそれを北上する。


途中分岐は2つある。新道と旧道、そして鎌北湖へと続く分かれ道だ。特に鎌北湖へ行く道は南から行くとかなり急な角度になるので注意。


あとは道なりに進んで行けばあっという間に着k…


ん?今看板に何か書いてあったか?花とか。


本当は鎌北から奥へ抜けて国道299号へ行こうかと思っていたが、まぁ元々大した目的も無かったし丁度いいかと後で見に行くことにする。とりあえず鎌北湖へ。



ツーリングマップルにも”静かな湖”とあるようにここだけ時間の流れが違って騒がしくない、ゆっくりとした雰囲気がある。決して人がいない訳でなく釣り人が何人も糸を垂らし、子供連れの家族が道路を散歩していたりするのだけれども。不思議だ。


とりあえずここは何回も来ているので(紅葉も桜もどっちもいいとこだよ)先ほどの看板の所へ。
どうやら蓮の花が見られるらしい。看板のところから少し入ったとこに公園があった。毛呂山総合公園という駐車場も完備している町の大きな公園だった。そこに看板が続いていたのでバイクを駐車場に止めて歩いてみる。


ちょっと行くと”花はす広場”と おもいっきり書いてあったので行ってみた。
するとそこは観賞用の池…ではなくプールだったのだ!



どう見ても今の時期涼むためのプールにしか見えない、けども蓮の花がニョッキり こんにちはしている。「アラ、まだ7時だから”おはよう”じゃないの?」「いやぁ、これは蓮さんに一本とられたなぁ」と精神が現実を受け止めきれないまま進むと受付の文字が目に入った。


そこにいるおじさんからパンフレットを貰うとそこにはこう書いてあった。


”プール跡地での育成に四苦八苦”


どうやらプールだったところに蓮を植えたようだ。プール自体の大きさは自分が29年住んでいた武蔵村山市の野山北公園のプールより明らかに大きい。やっぱり少子化で客が減ったり、設備の更新の費用が難しいんだろうか。



それとどうやらこの蓮は行田の古代蓮を株分けしたものらしい。古代蓮はいつか見に行こうと思っていたのだけども まさかここで見ることが出来るとは思いもしなかった。



それにしても見入ってしまう。花びら一つ一つが凛としていて、しかもそれが他のものを蹴散らすわけじゃなく周りの緑と調和するように薄いピンク色をしているのが印象的だった。


それではここを後にして先へ進もう…と思ったが、これを書いている現在、明日仕事なのに今深夜という危うい時間帯に突入しているので続きは今度ということでお願いします。


それではまた